- Date: -- -- -- ,--
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Fri 03 01 ,2014
- Category: 釣行記 2014
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
釣行1 初釣り
あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
さて、私はと申しますと年末より風邪をひいてしまいまして大晦日からほとんど家に引きこもっていました。
今日は、朝から初詣にいってきたんですが、少々体調もよくなってきたみたいなんで、午後3時過ぎからちょい投げに行ってきました。いつもなら元旦に初日の出を拝みながら釣るっていうのがここ10年ばかりの恒例行事となっていたのですが・・・。
まぁ、釣り始めってとこなんですが、やってることは前年と全く変わらず、ジャーキングの鍛錬と、クランキングの右巻きなんですけど。ただ一つ違うのはクランクベイトのサイズを大きくしたことかな。年末はボーマーのスクエアAの3/8ozやモデルAの2Aを使ってたんですけど、確かに昨年はこれで50cmオーバーのバスも釣れたりしたんですが最近はさっぱりなもんで。
さて、この日は気温も高く(12℃)、曇り空で時折雨がポツポツと降ってはきますが本降りにはならない様子。ほぼ風もなくベタ凪ってところです。
ひねもんが岸から釣るときは、ワンキャストごとに移動をします。移動の際に進行方向が自分の右側の場合はジャークベイト。その帰りは左側が進行方向になりますのでクランクベイトという感じでキャストします。
だいぶ慣れてきた右巻きでクランクベイトを巻いていますと、なんかラインにテンションがかかります。だけど、アタリらしいアタリはなかったんですけどとりあえず合わせいれてみるとグイグイ持ってきます。

本年の初バスは42cm。初釣行でしかもクランキングで出せたのはよかったです。
今日はグリップの長いロッドを使ってましたが、脇に挟んだり二の腕に当てたりできるんでかなり楽でした。ただ、フッキングがイマイチ決まりませんのでそれは今後の課題ですね。
ところで、右巻きもだいぶ慣れてきたんで、新しいの買ってきました。中古の安もんだけどwww

アブガルシアの4600Cロイヤルエキスプレスです。自分的にはクラッシックアンバサダーの入門機といった位置づけなんです。まぁ、クラッシックとはいえないんですが(笑)
使用頻度が少なく傷も上部にほんの少しあるだけだったんで思わず買ってしまいました。巻物にはローギアを使うことが多いので、これのギア比が6.3:1なのがちょっと不満ですが、慣れればバイブレーションやスピナーベイトを巻くのにはかえってこちらの方がいいかもしれません。価格もこれだけの美品にもかかわらず4Kしかしなかったしwwwよっぽど人気がないんでしょうね...。
しばらくはこれを使い込んでいくつもりです。早速明日から活躍してもらいます。
あ、それとプロマックスは今日で引退だす。短い間だったけどお世話になりました~。処遇はおって沙汰しますwww

【今日のタックル】
ロッド:バスプロショップス クランキンスティック 6'6"M
リール:アブガルシア プロマックス 1600
ライン:P-Line フロロクリアー 12lb
ルアー:ラッキークラフト RC3.5(セクシーシャッド)
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
さて、私はと申しますと年末より風邪をひいてしまいまして大晦日からほとんど家に引きこもっていました。
今日は、朝から初詣にいってきたんですが、少々体調もよくなってきたみたいなんで、午後3時過ぎからちょい投げに行ってきました。いつもなら元旦に初日の出を拝みながら釣るっていうのがここ10年ばかりの恒例行事となっていたのですが・・・。
まぁ、釣り始めってとこなんですが、やってることは前年と全く変わらず、ジャーキングの鍛錬と、クランキングの右巻きなんですけど。ただ一つ違うのはクランクベイトのサイズを大きくしたことかな。年末はボーマーのスクエアAの3/8ozやモデルAの2Aを使ってたんですけど、確かに昨年はこれで50cmオーバーのバスも釣れたりしたんですが最近はさっぱりなもんで。
さて、この日は気温も高く(12℃)、曇り空で時折雨がポツポツと降ってはきますが本降りにはならない様子。ほぼ風もなくベタ凪ってところです。
ひねもんが岸から釣るときは、ワンキャストごとに移動をします。移動の際に進行方向が自分の右側の場合はジャークベイト。その帰りは左側が進行方向になりますのでクランクベイトという感じでキャストします。
だいぶ慣れてきた右巻きでクランクベイトを巻いていますと、なんかラインにテンションがかかります。だけど、アタリらしいアタリはなかったんですけどとりあえず合わせいれてみるとグイグイ持ってきます。

本年の初バスは42cm。初釣行でしかもクランキングで出せたのはよかったです。
今日はグリップの長いロッドを使ってましたが、脇に挟んだり二の腕に当てたりできるんでかなり楽でした。ただ、フッキングがイマイチ決まりませんのでそれは今後の課題ですね。
ところで、右巻きもだいぶ慣れてきたんで、新しいの買ってきました。中古の安もんだけどwww

アブガルシアの4600Cロイヤルエキスプレスです。自分的にはクラッシックアンバサダーの入門機といった位置づけなんです。まぁ、クラッシックとはいえないんですが(笑)
使用頻度が少なく傷も上部にほんの少しあるだけだったんで思わず買ってしまいました。巻物にはローギアを使うことが多いので、これのギア比が6.3:1なのがちょっと不満ですが、慣れればバイブレーションやスピナーベイトを巻くのにはかえってこちらの方がいいかもしれません。価格もこれだけの美品にもかかわらず4Kしかしなかったしwwwよっぽど人気がないんでしょうね...。
しばらくはこれを使い込んでいくつもりです。早速明日から活躍してもらいます。
あ、それとプロマックスは今日で引退だす。短い間だったけどお世話になりました~。処遇はおって沙汰しますwww

【今日のタックル】
ロッド:バスプロショップス クランキンスティック 6'6"M
リール:アブガルシア プロマックス 1600
ライン:P-Line フロロクリアー 12lb
ルアー:ラッキークラフト RC3.5(セクシーシャッド)
スポンサーサイト